2019年5月25日土曜日

55回目の禅苑講座


明日、5月の最終日曜日は、大阪の妙心寺派寺院合同の坐禅と法話の会 禅苑講座があります。
去年、箕面市で開催した時は参加者が少なく、とても残念でした。
お世話をする和尚の方が人数多かったです。

40年前は、野球部の団体参加があったりして、毎年100名を超えていました。
会場の関係で、お断りしたことも何度も有りました。

継続は力 とは言え、前例踏襲ではやっていけなくなってきました。
トラブル無く終わることばかり考えていては駄目ですね。

写真の小さな鐘は、引金(いんきん)という携帯用の鐘です。
最近新調しました。
これが、久々の2塁打!
良い音がします。余韻がとても長いです。
シンフォニーホールみたいな残響です。
いい買い物でした。チョイタカイ^^;

0 件のコメント:

桜咲く

  境内の桜も咲き始めました。 「梅はー咲いたか 桜はまだかいな」 あと、2日で4月ですね。 1月行く、2月逃げる、3月去る。 あっという間の出来事でした。 彼岸法要も終わり、次は、花祭です。 この一月、集中して(でもないか)ラッパの練習を隠れてしてました。 学生時代、シカゴフィ...