2019年6月6日木曜日

難波寺パンフレット作成


今日は時間があったので、モノクロだった寺のパンフをカラーにしました。
文面も全面改訂しました。

やらなければいけないことを先延ばしにしてましたね。
外出の予定が無い日は寺内で作業。

大阪仏教テレホン相談室の年度末総会が近づいてきました。
役員も新旧交代です。
会計をNさんに頼み、私は場外から見ています。
NさんはR寺さんに交代してもらうとおっしゃってたけど、どうなるのかな?
Hさんからも、次は事務局長にあたるから誰に相談したら良いかとメール頂きました。
なるようになります。
誰が担当しても、役が人をつくってくれます。
受け継ぎさえすれば、誰だってできるんです。

30年以上、よく続いています。有り難いことです。

0 件のコメント:

音大時代 1

 武蔵小金井 北貫井町 松本宅で同窓会。 三人他界。 寝る前に、ハラリの「ネクサス」の後編を読んでる。  長い間読んでるので、小説を読みたくなり、高村薫の「我らが少女A」を読み始める。 前節に懐かしい地名が出てきて懐かしい思い出が蘇った。武蔵境、東小金井、調布インター・・・。 一...