2019年6月21日金曜日

バナナ


今日、ご近所の奥さんから頂きました。
数日前も、頂きました。

半分は副住職にバトミントンの仲間に渡します。
残りは、一本一本頭の部分をラップで包みゴムバンドで止めます。
そうやって冷蔵庫の野菜室に入れておくと持ちが良いです。
一昨日もらったばかり。

どこからきたバナナか?
近所の東部市場からです。
これ以上は説明しませんが、かの奥さんも困ってらっしゃるみたい。
写真みたいなバナナを沢山頂いて、ご近所に配らなければ到底はけません。
数日おきに配給。
負の連鎖。

昨夜は悠々会の例会。
南の鳥よし本店。
いつも5,6人なのに、幹事が良いのか10名も集まりました。
とても賑やかに和やかに過ごせました。
永井さんは正眼僧堂の師家山川宗玄老師と9時に待ち合わせてるそうで先に帰られました。
二人は、梶浦逸外老師が妙心寺の管長をなさってた時にお付きの雲水として小方丈に詰めておられました。仲良しの僧堂同期です。
那須さんは呼ばれないのかなとお聞きしたら「嫌われてまんねん!」と!?

朝日さんやら炭竃兄弟。笹さん、岸田さん、磯部さん、本多さん。
豪華メンバー 総出演でした!楽しい夜だったな。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...