2021年7月5日月曜日

学長老師


 

妙心寺派の管長を務められた老師。

山田無文老師は、難波寺にも何度か法話にお越しになられました。

初めてお会いしたのは私が中学生時代でした。

花園大学に編入した時は、学長をされてました。

学内では学長老師と呼んでいました。

無文老師の本は随分多く読みました。

その後、平田精耕老師、大森曹玄老師、盛永宗興老師、西片 擔雪老師・・・。

十年ほど前、山川宗玄老師の本を、大人買いして、貪るように読みました。


今日、仏教伝道協会から見本本が届き、山川老師も書いておられたので

早速、読みました。

あれ!

響かない。

川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。

老師は不変のことを書かれてて、私の心が変わったんでしょう。

心、コロコロ。

0 件のコメント:

蓮の花

 泥の中 誰が植えたか 蓮の花 住職が20鉢くらい育てた蓮が日替わりで花をつけている。 山門前に出して通る皆さんに見ていただいている。 ニュースをネットで見てると世界は複雑に絡み合ってますね。 イスラエルとイランの戦争。 イスラエルはパレスチナとも戦闘応対だよね。 イスラム教の国...