2022年11月6日日曜日

リバー


 

昨夜、読了。

面白かった。

こういう長編は伏線の扱いなど上手じゃないと読めない。

東野圭吾も、長編上手ですね。

ハラリのホモデウスみたいな本ないかな?

成田祐輔の本は途中で飽きちゃいました。

本がないと、youtubeとInstagramばかり見てるので。

Instagramのリールは長時間でも見てられるので要注意ですね。


あと、トランペットの奏法のyoutubeをあれこれみてると、おかしくなりますね。

へー、そうなんだ、なんて吹いてみると全然合わなかったりします。

実際に自分で吹いた感覚を大切にしないと、変になります。

アンブシャ、アパチュア、シラブル・・・。

ブレスコントロールが大切ですね。

後は、メンタル。


0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...