2023年3月19日日曜日

春の彼岸会


 

無事終了しました。

準備片付け、皆さんにお手伝いいただき感謝に堪えません。

法要は11時から、昼食は精進料理のお弁当をお持ち帰りいただきました。

京都から阿じろさんが出張してくださいました。


法要後は、加担していただいた雲水さんを、副住職があべのハルカスの展望台まで観光にお連れしました。

只今、雲水さんを夕食にお連れしてます。

もう、2時間半経ちますが帰ってきません。

酔っ払っているんでしょう。(笑)


次回は、7月28日の施餓鬼法要になります。

法要の時間も、13:00からとし、11:00から昼食を猫足の赤膳にて出斎します。

3年ぶりに如常な法要になります。

このまま日常が戻ることを祈念します。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...