2023年4月9日日曜日

花祭コンサート 無事終了



 

 沢山の方に来ていただき、コンサート無事に終わりました。

ちょろっとソロを吹きました。

年寄りの冷やし飴でした。

PAを変更しマイクも増やしました。随分音がクリアに。

最横列まで声が聞こえないとダメ出しがあり、マイクの交換。

演奏は流石プロ!いい演奏してくれました。

ドラムが入ると迫力がありかっこよかったな。

130人くらいのお客様。

立ち見が出ました。

ふるさとを合唱してフィナーレ。

感動のエンディングでした。(そう思ってるのは私だけか?)

玄関でアンサンブルの方とお見送りしました。

皆さん、口々に「よかったですわ」「良い時間をありがとうございました」

「素敵でした」・・・。

ハグしてくる方がいてビックリ!

川西市のメンバーになってる会の方が、高校の同期が沢山、大阪仏教テレホン相談室の会員の方、檀信徒の方、ご近所ご遠方の方、お越しいただき有難いことだと思っております。


檀家さんが3名片付けを手伝って頂きました。

毛氈、建具、椅子、座布団、PA,張り紙・・・。

皆さんのお陰でコンサートができるんだな。

もう老齢になりまともな演奏はできません。音はチリメンビブラート、タンキングはトチるし。撮ってもらった動画を見るとゲンナリします。

それでも、今朝の掃除の時、知らない方から「昨日、素敵でしたよ」と声をかけて頂き満更でもなかったりして。

先程まで昨日の片付けの残りをしてました。

あー、終わったな。


0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...