2023年5月15日月曜日

入手困難

 


入手困難と言われてるらしい、クッキー。
生野区の猫間川筋に面したお店。
開店と同時に売り切れるという。
なら、ネットで・・・。
全品、売り切れ。

塩クッキーが美味しいそうです。
sakimoto

副住職が腰痛の為、朝の日天掃除(にってんそうじ)竹箒で住職が担当。
気が付いたのが、腹筋と背筋を使ってること。
勿論、腕や手首も使うが。
朝一、良いトレーニングをさせてもらってます。
得意のタバコの吸殻拾いも継続中。
まだ、ポイ捨てする人いるんですね。
JT 何とか対策してね。

NHKも法人税免除なんだって。
知らなかった。
資産1兆数千億円なんだって。
民営化すれば、自衛隊の費用できちゃうんじゃないの。

マスク要らなくなりましたね。
快適。

村上春樹読んでます。なかなか終わらない。
なんてやってたら、奥田英朗の「伊良部先生」の新作が出ちゃいました。
枕元に、村上・奥田・西加奈子の新作を並べ読んでます。

ラッパ、吹いてないですね。
同窓会と花祭コンサートが終わり、人前で演奏する予定無し。
なんだかね。練習する気が起こらないのよね。

シンセサイザーの前にあったコピー機が買い替えで場所が変わり、いつでも弾けるようになったんだけどね。何年も弾いてないと・・・。
ギターは何十年弾いてないな。
札幌で友人の披露宴で演奏して以来、人前で全く弾いてません。

今は、週一回、楽しい集まりにでかけます。
勿論、平日ね。
土日は仕事でプライベートな予定は入れられません。
後は、本読むか、Apple Music聴くか、町会の用事してるか。
町会の会計になり、ちょこちょこ用事があります。

こないだ年が明けたと思っていたら、ゴールデンウィークも終わりました。
このまま、お盆に突入するんだろうな。

時人を待たず。





0 件のコメント:

音大時代 1

 武蔵小金井 北貫井町 松本宅で同窓会。 三人他界。 寝る前に、ハラリの「ネクサス」の後編を読んでる。  長い間読んでるので、小説を読みたくなり、高村薫の「我らが少女A」を読み始める。 前節に懐かしい地名が出てきて懐かしい思い出が蘇った。武蔵境、東小金井、調布インター・・・。 一...