2023年11月23日木曜日

石黒浩教授


 11月22日大阪府仏教会での講演。

中身が濃かった。

アバターがそんなに進歩してるとは知らなかった。

ブラジルで講演を依頼され、アバターを出向させ講演をさせる。

質疑応答だけ日本からネットで応える。アバターには石黒教授の著作10冊分をインプットしてあるそうだ。

歩く子供の形のアバターは、大阪大学のキャンパスを周り学生たちと会話をしてるそうだ。

コンパクトサイズのアバターは介護施設で利用され老人たちに抱かれ会話をして大好評らしい。勿論、言語も各国語喋れ海外各国で活動してるそうな。

高台寺のアバター観音は拝観の人々を泣かせるくらいの出来映えだと。

幼稚園の園児たちに小型アバターをそれぞれに抱かせて話を聞かせると、ワイワイガヤガヤしてた園児たちが静かに聞き入っていた。

バチカンでもアバターを見せたそうだ。一神教で受け入れられるかどうか。

最も印象に残ったのは、心は自分の単純な意識と外部が接触しその間で生まれるものだという話。教授は、仏教とアバターについても多く話されていた。

曰く、アバターが人間の代わりをすれば生身の人間は不要になる。住職もアバターにデーターを入れ法話などをさせれば人がするより良い法話ができるとか。

うーん、衝撃的!

0 件のコメント:

同窓会リハーサル

 11月15日に高校・学年の同窓会がある。出席は62名。 会場は、堂島の150人が坐れる大きなイタリアンのレストラン。100人分のスペースを借りる。食事はビュッフェスタイル。 今年の春辺りから各クラスから幹事を選び、幹事会を開いている。10名ほどが集合。13クラスあったけど女子ク...