2024年4月14日日曜日

龍安寺


 本山団体参拝の後、衣笠の龍安寺にお参りした。事前に龍安寺さんに電話を入れてた為ガイドの方が案内して下さった。龍安寺住職が副住職の知り合いだった為。外国人だらけの受付から、別の入り口から中に。有名な石庭の説明。仏殿(非公開)拝観。有名な手水鉢。写真は茶室の入り口にある本物。観光客が見てらっしゃるのはレプリカ。口を中心に吾唯足知と刻まれている。われただたるをしる。茶室に入り説明を受ける。ここには有名人が何人もお見えで、驚いたのは、リチャードギアが茶室を気に入り1時間半帰らなかったそうだ。細川護煕元首相は日本画と陶芸で有名。龍安寺の襖絵に龍の絵を三十ニ枚描かれた。生まれたばかりの赤ちゃんの龍。幼年期、青年期、壮年期と続き最後は歯の抜けた老年の龍を描かれたそうだ。細川さんはほかにも、建仁寺、東大寺薬師寺南禅寺などに襖絵を奉納されている。流石熊本細川家の当主。

0 件のコメント:

演奏

 高校学年の同窓会が11月15日の昼に開催されます。 私も会の幹事をしてて、代表幹事から演奏してくれる?と聞かれ、快諾しました。 今回は、ソロで(伴奏演奏無し)吹きます。 ボチボチ練習を始めてます。 朝ドラで、手のひらを太陽に が流れてたので、吹くことにしました。 原調は E ♭...