2024年4月14日日曜日

龍安寺


 本山団体参拝の後、衣笠の龍安寺にお参りした。事前に龍安寺さんに電話を入れてた為ガイドの方が案内して下さった。龍安寺住職が副住職の知り合いだった為。外国人だらけの受付から、別の入り口から中に。有名な石庭の説明。仏殿(非公開)拝観。有名な手水鉢。写真は茶室の入り口にある本物。観光客が見てらっしゃるのはレプリカ。口を中心に吾唯足知と刻まれている。われただたるをしる。茶室に入り説明を受ける。ここには有名人が何人もお見えで、驚いたのは、リチャードギアが茶室を気に入り1時間半帰らなかったそうだ。細川護煕元首相は日本画と陶芸で有名。龍安寺の襖絵に龍の絵を三十ニ枚描かれた。生まれたばかりの赤ちゃんの龍。幼年期、青年期、壮年期と続き最後は歯の抜けた老年の龍を描かれたそうだ。細川さんはほかにも、建仁寺、東大寺薬師寺南禅寺などに襖絵を奉納されている。流石熊本細川家の当主。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...