本日、K・I 両家の結婚式が、難波寺で執り行われました。導師は、京都のY寺さんでした。私は、司会をさせていただきました。厳かな式で、皆さんに喜んでいただきました。たまには、こういう慶事も寺でやりたいものです。花嫁がY寺さんのお友達で、結婚式は仏前でとのご希望でした。式の手伝いにY寺さんのお弟子さんもいらっしゃいました。なんと、I さんのお友達で、女性です。今、岐阜の道場で修行中の雲水さんです。暫仮(ざんか)という休みをもらって、駆けつけてこられました。仏前結婚式・女性の雲水さん。今日は、珍しいことが重なりましたね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
にんべんに思うで、「しのぶ」と読みます。偲ぶ。 人を思うこと。懐かしむこと。 お通夜の時に、よく、お話します。 にんべんに夢で、「はかない」。儚い。 人の夢は、儚いもの。 期待するから、がっかりする。 期待しないと、楽に生きれます。 に...
-
若い時、何百回も唱えた「発菩提心空拳章」(ほつぼだいしんくうけんしょう)という和文のお経があります。「 殺生偸盗邪淫慾 悪口両舌綺語妄語」などは印象的でよく憶えています。 「己を捨てゝ人を立て 人の善からぬ罪過を 仮令我身に受るとも 人をば罪に落とすまじ」 ...
-
6月20日付で、住職を退任致しました。 副住職が、後任の住職となりました。 思い返せば、平成4年住職を拝命し30年ばかり住職をしていました。 6月は、申請書類の作成に時間がかかり忙しい毎日でした。 ようやく、本山から任命、退任の辞令が降り宗門関係は終わりました。 後は、府庁に宗...
2 件のコメント:
桃色のお着物だ~
可愛らしいなあ。
白無垢じゃなくてもいいんですね!
がくさん、お疲れさまでした。
幸せのおすそ分け、頂きました。
>まつのさん
素敵なカップルでしたよ。
昨日は、一日、ニコニコしてました。
これって、幸せのおすそ分けなんですね。
コメントを投稿