2009年4月24日金曜日

猿岩石の有吉


猿岩石の有吉広行は、檀家のMさんの甥なので、気にして見てます。

最近、復活して、毒舌で売り出してますね。

トンネルズの「した」で、黒柳徹子を目の前に、本人のあだ名を「クソババア」と言ってたのには、あっけにとられました。

今、youtubeで見た動画で、有吉はこう言ってました。
「一発芸人の定義は、世間がそう認めること。」
これって深いですよね。
自分はこうだと思っていても、他者が認知しないと、自分は成立しないですよね。いつも、他者の目で見た自分を認めないと生活できません。「皆は、私のことを認めてくれない、誤解してる!」と考えても、それは、一人相撲ですよね。

他者なくして自分なし。自分なくして他者もなし。

3 件のコメント:

tpくま さんのコメント...

他者なくして自分なし!
これがわからない人が職場にいて、私から見ると、病気としか思えない人なのですが、だれも病院につれていけない現状なのです。
まいった!

みーちゃん さんのコメント...

『クソババア』発言の番組は、私も見ました。ちょっとためらっていたようですが
言っちゃいましたね。

有吉君の番組、教育TVの「ネイルの国の王子様」はチェックしてますか?
初めて見た時、びっくりしました。NHKで?ってね。ネイルもここまで浸透したのか・・
今晩11時過ぎにありますよ。
私は王女様役のかなこちゃんが好きなので
眠い目をこすりながら見てます。

ogaku さんのコメント...

>tpくまさん
いますよね、そういう人!
ジコチュウ。
タカビー。

自分も気をつけようっと。

>みーちゃんさん
教育TVに、有吉が!
NHKも変わりましたね。
ネイルって何かな?

今度、番組表チェックして見てみます。
情報、有難うございます。

音大時代 1

 武蔵小金井 北貫井町 松本宅で同窓会。 三人他界。 寝る前に、ハラリの「ネクサス」の後編を読んでる。  長い間読んでるので、小説を読みたくなり、高村薫の「我らが少女A」を読み始める。 前節に懐かしい地名が出てきて懐かしい思い出が蘇った。武蔵境、東小金井、調布インター・・・。 一...