2009年11月9日月曜日

もう、ツタヤなんか行かない!



今月1日に、近所の北巽駅そばに「TSUTAYA」が新装OPNEしました。コンビニとコラボしてます。

なかなか行けなくて、夕方、ワンコの散歩の後、ちょっと行ってみました。

品揃えは今里店とあまり変わりなく、どっかの店を閉店し、そこの在庫を持ってきた感じでした。
ポイントを稼いだのは、「立川志の輔」のCDがあったことです。でも、私が買って持ってるのばかりでした。ザンネン!

極めつけは、CDを見てる時、レジの方から罵声。
「何やこの店は!言うとおりカード作ったやないか!なにが一方通行や!・・・・・・・・・・・・」
と叫ぶ、柄の悪いおっさんの怒鳴り声。
北巽は、そんなに柄の悪いトコでもないんですが、いてますね。こういうオッサン。そんな風にしか自分を表現できないレベルの低い人間。ひょっとして、近くの競合店の嫌がらせかしら?

私は、係わり合いになりたくないので、静かに知らん顔してCDを探してました。

近頃は、DMMでネットレンタルしてるので、TSUTAYAに行くこともほとんどなくなりました。
日本橋のディスクピアでも、5階建ての店を探して歩き、マントラとエディー・ヘンダーソンのCD2枚買っただけでした。ジャパン(ディスカウントストアー)に行っても、コーナン(ホームセンター)に行っても、ユニクロに行っても、何も買うものがありません。そういえば、先日、東急ハンズに行った時も、コインケース1っ個買っただけだったな。

分かった!もう、増やすんじゃなくて、減らす年代なんだ!
ヨーシ、明日から、身の回りの要らない物処分するんだぞっと!

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...