

今日は、午後の月参りの一軒目が、Wさんでした。
Wさんは、毎月、お参りの後、コーヒーとデザートを出していただきます。それも、お菓子は、いつもお嬢さんの手作りです。ケーキはもちろん、プリンやゼリーをご馳走になります。パティシエみたいに上手にお作りになります。
2月は特別な日で、亡くなったお祖母様が御健在な頃から、「ぜんざい」を出して下さいます。
大きなお椀に餅が2個入った「ぜんざい」を出していただき、数分したら、「おっさま、お代わり用意してますので」と声がかかり、2杯いただきます。
美味しい「ぜんざい」です。私の大好物です。
上の写真は、2杯目。下の写真が、1杯目が終わったところです。
お気づきの方も、いらっしゃると思いますが、「おっさん」ではなく「おっさま」と呼んで下さいます。
これは、W家が、岐阜県のご出身だからです。
岐阜県は、妙心寺の開山の出身地で、昔から、妙心寺派の和尚を、とても大事にして下さいます。
有難いことです。
さすがに、今夜の晩ご飯は食べません。お腹減らないから・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿