今日は、副住職が4軒の月参り。
私は、2軒の月参り。
朝、境内を見てたら紫陽花が綺麗に咲いてました。
ふと見ると、アゲハチョウが飛んでました。止まるのを待って「パシャ!」
なかなかいい写真でしょ。
以前、寮舎の前のミカンの木に毎年アゲハチョウの幼虫がいて、成虫になり飛ぶ姿が見れました。
ミカンの木は今はありませんが、どこか境内の木にまだ幼虫を産んでくれてるみたいです。
綺麗な花と蝶。いい季節ですネ。
堺市の檀家さんに棚経で参りました。 諷経の後、自作のカラクリを頂きました❗️ ご主人は元NTTにお勤めの方で、イラストを描くのが趣味の方です。 お盆は沢山の檀家さんで色んなもの頂きますが、驚きました。 顔、木魚、手、木製のカラクリ全て手造り。 いやー まいったなぁ!
0 件のコメント:
コメントを投稿