2010年12月1日水曜日

二人分の用事



11月29日の、大阪府仏教会の仏教徒大会の写真です。
私の代理で、副住職が参加しました。
翌30日が、生野区仏教会の研修会で京都に行くことになっていたので、私はパスしました。
会場で、総務部長と会ったそうです。

その30日に、お葬式ができ、研修会も代わりに行ってもらいました。
研修会の行き先が妙心寺でしたので、大法院さんに全面的にバックアップしていただき、無事終了したそうです。副住職は、結構キツカッタみたいだけど、頑張ってくれました。アリガトウ。

二人いると、二人分の仕事ができるといいますが、本当ですね。

今日も、副住職に月参り5軒、頼み、一日まわってくれました。私は、午前11時に出て東大阪での法要で、帰ったら夕方6時でした。昼ごはんは、コンビニのサンドイッチと豆乳でした。

明日は、部内会(大阪の妙心寺派の和尚が全員集まり会議をする)があり、副住職と二人で参加します。
行事報告や行事予定、会計決算・予算などを審議します。
和やかに終わってくれることを祈ります!?

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...