2012年1月4日水曜日

珍客来山


昨日午後、インターホンが鳴りました。母が出ますが、よく分からない会話をしています。
仕方ないから私が出ると、一人の女性が・・・。
「本堂を撮影させて下さい」 怪しげでもないので、本堂の正面を開けました。
なかなか、撮影しないので、もっと近くで撮したいのかと、「どうぞ、お上がり下さい」
「私、信州の〇〇寺の住職のいとこです。同じ妙心寺派のお寺なので伺いました」
しばらく、お話を伺ってると、突然、「私、自分に誓いを立てたいので、ここでやっていいですか?」
 「いいですよ」 「撮していただけますか?」「いいですよ」「このカメラで動画を撮って下さい」
その方は立ち上がり本堂で、振り付けをしながら「わたしは・・・・」と絶叫しながらポーズをとられました。唖然としましたが、撮影させて頂きました。
その後、お話をお聞きしてると、ボロボロ涙を流されました。
「また、伺っていいですか?」
「いいですよ」
文殊菩薩だったのかしら?

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...