2012年2月8日水曜日

43年目のクラス会


先週土曜日夕方、生野高校21期生3年2組の同窓会がありました。
担任の加藤先生は逝去されています。
50人中14~15名参加ですから、なかなかの出席率です。
皆、定年を迎えそれぞれの第二の人生を歩み始めていました。
大阪市の公務員だった人は「天下り」をしてる方が多いようでした。口々に「橋本市長」を批判されていました。現場の人には人気がないようです。市民は市政の変革を望んでいるので温度差を感じました。
女性は元気でしたね!海外旅行や亭主の悪口をニコヤカに話していました。特に、週3日卓球・週3日ドラム教室という女性がいて、驚きました。いろんな方がいますネ。
写真の宴席が終わり帰ろうとすると、それまで給仕してくれてた店員さんが「集合写真撮りましょうか?」と気のつくことを提案してくれました。皆で集合すると再前列中央に坐った人に「これ持って下さい」と店名の入った大きな徳利を渡されました。流石大阪商人。ただではスミマへんで(@@;)

0 件のコメント:

桜咲く

  境内の桜も咲き始めました。 「梅はー咲いたか 桜はまだかいな」 あと、2日で4月ですね。 1月行く、2月逃げる、3月去る。 あっという間の出来事でした。 彼岸法要も終わり、次は、花祭です。 この一月、集中して(でもないか)ラッパの練習を隠れてしてました。 学生時代、シカゴフィ...