2012年2月17日金曜日

東福寺前管長一周忌


今日午前11時から、東福寺で表題の法要がありました。
午前9時15分に出発し第2京阪で京都に向かいました。

法要は本山の大方丈で執り行われ、200人以上の和尚が出頭しました。
前管長更幽軒老師の会下の和尚、東福寺山内の和尚、そして私たち縁故寺院の和尚。
京都の臨済宗の本山で一番大きな大方丈が一杯になりました。
行道という、お経を唱えながら歩いて本堂を歩く法要は、私が今まで経験した中で最も大人数のものでした。流石、福島慶道老師です。

会下(福島慶道老師の弟子たち)が接待してくれ、知り合いの人達から声をかけて頂きました。有難いことです。私は、昔、大阪の坐禅会で、彼らを警策で強く打ってたのに・・・。あの頃は、警策を持つと人が変わっていました。若かったとはいえ、不徳なことをしていました。猛省していますm(__)m

0 件のコメント:

同窓会リハーサル

 11月15日に高校・学年の同窓会がある。出席は62名。 会場は、堂島の150人が坐れる大きなイタリアンのレストラン。100人分のスペースを借りる。食事はビュッフェスタイル。 今年の春辺りから各クラスから幹事を選び、幹事会を開いている。10名ほどが集合。13クラスあったけど女子ク...