2014年2月9日日曜日

さて、何でしょう?


お分かりでしょうか?
今日、おばあさんの法事で伺った時に供えてあったものです。
一見、お饅頭にも見えますが、「パン」です。
お孫さんが、お供えにと焼いた抹茶餡入りのパンです。
沢山お供えしてあったものを、一つ頂きました。
それにしても、可愛くて、食べるの躊躇しますね。

0 件のコメント:

寺物調査 2

 江戸時代のもの。 白隠禅師の軸は多く残されているが、色のついた絵は珍しい。