2014年6月26日木曜日

今日の大阪仏教テレホン相談室


相談室の窓から、土佐堀川を見ると、大きな鮒が群れをなして泳いでいました。
大阪市内の川も綺麗になったものです。

今日は、相変わらず常連さんが多かったです。
仏教書オタクの常連さんから、東京と比べて、大阪の方が良いとお褒め頂きました。

精神的障害を持って、生活保護で暮らしている方から、
「周りの目が、蔑んで見えて困ってる」
「じっとしてると、煮るまります。他の人が喜んで下さるようなことを、進んですることが
大事ですよ。そうしたら、あなたも、廻りも変わりますよ」
と、めったにしない助言をしてしまいました。納得していただいたようで、相談は直ぐに終わりました。まあ、いいか。

一緒に担当した、黄檗宗のOさんは、
「あなたが変われば、世界が変わる ですよ」
とおっしゃってました。う~ん,納得!

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...