2014年7月28日月曜日

今年の山門施餓鬼法要


今回の施餓鬼から、花屋さんが変わりました。長年お世話になったの「花喜久」さんから、「ローズマリー」さんになりました。
玄関の花も、モダンな感じで、とても気に入りました。
法要も、スムーズに進行し、無事終了しました。
片付けは、檀家さんの奥様方に手伝っていただき、有りがたかったです。
副住職も、よく動いてくれました。いつもの若い衆が。来てくれないので、二人で最後の片付けをしました。
チョイ気になったのは、私の右腕が思うように力が入らなかったことです。頚椎の影響じゃなければいいんですが・・・。
さあ、月末まで3日間の休みです。8月1日から、棚経が始まります。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...