2014年12月8日月曜日

授かるという事



姪の娘の写真です。
還暦を過ぎつくづく感じることがあります。
目は霞む、耳は遠くなる、歯は抜ける、声は出なくなる、足は衰える・・・。
身体は授かったものなんですね。
年齢を重ねてくると授かったものを、お返ししないといけなくなるんですね。
視力も聴力も体力も・・・。
四苦八苦の五蘊盛苦の意味が分かってきました。なんで元気だと苦しいんだと思っていました。
思うように身体が機能しなくなると、やりたいことが減少してきます。これか!
こうして最後には命をお返しするわけですね。
授かったものはお返ししないといけない。

0 件のコメント:

演奏

 高校学年の同窓会が11月15日の昼に開催されます。 私も会の幹事をしてて、代表幹事から演奏してくれる?と聞かれ、快諾しました。 今回は、ソロで(伴奏演奏無し)吹きます。 ボチボチ練習を始めてます。 朝ドラで、手のひらを太陽に が流れてたので、吹くことにしました。 原調は E ♭...