2016年1月15日金曜日

シュトーレン


先月の坐禅会に来て下さった方からの贈り物。
ドイツパンのシュトーレンというパンです。
左の包は渋皮つきの栗のお菓子でした。

シュトーレンは私と新命が毎朝頂き、直ぐに無くなってしまいました。
美味しいので毎朝食べてました。

栗のお菓子は、随分前に檀家の Yさんのおばあさんから頂いてたのと同じでした。
Yさんは娘が3人いるのに、誰も作り方を継ぐことはありませんでした。
とても手間のかかるお菓子だそうです。
だから、このお菓子にはとても思い入れがあります。

現在、冷蔵庫に栗のお菓子が少しだけ残っています(^^ゞ

0 件のコメント:

音大時代 1

 武蔵小金井 北貫井町 松本宅で同窓会。 三人他界。 寝る前に、ハラリの「ネクサス」の後編を読んでる。  長い間読んでるので、小説を読みたくなり、高村薫の「我らが少女A」を読み始める。 前節に懐かしい地名が出てきて懐かしい思い出が蘇った。武蔵境、東小金井、調布インター・・・。 一...