2018年2月7日水曜日

今月のテレホン相談室


電話相談室に行くと、見慣れないものがありました。

ハンズフリーのヘッドセット っていうんですか?
オペレーターが使うやつですね。
時々、長い相談を受ける時があり、これがあれば楽に受けられます。
相談室の役員が若返り、新しい意見がドンドン出ます。
良いことです。

私は今日限界を感じました。
30数年やってますが、もう無理かもしれません。
聴けないのです。
今日も常連の方から電話がありました。
いつもなら、心静かに「そうですか」と聴いてるのに、今日は駄目でした。
心が泡立ちます。なんでかな~
一人、二人と相談員が来て下さり、早退させて頂きました。
先月も同じような気持ちになりました。
老兵は去るべし かな?

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...