2018年2月3日土曜日

節分 星まつり


 今日は節分の星まつりが、阿倍野の泰清寺でありました。
毎年2月3日に執り行われています。
部内から8ケ寺が随喜しました。

何のことか分かりませんよね?
沢山の和尚たちが、お経の本をパラパラ捌いて大きな声で叫ぶ法要です。
法要中の写真は撮れなかったので、終わった後の食事のシーンです。

堺の永元寺さんが隠居するそうです。
寂しくなるな。
良い方なんですよ。
勿体無いな。

私も引退のことを考えている日々です。

0 件のコメント:

お盆のお参り

   堺市の檀家さんに棚経で参りました。 諷経の後、自作のカラクリを頂きました❗️ ご主人は元NTTにお勤めの方で、イラストを描くのが趣味の方です。 お盆は沢山の檀家さんで色んなもの頂きますが、驚きました。 顔、木魚、手、木製のカラクリ全て手造り。 いやー まいったなぁ!