2019年4月16日火曜日

シンセサイザー 修理完了





1992年に購入したシンセサイザー ヤマハSY85。
10年ほど使用しておらず、久しぶりに花祭りコンサートで使おうとしたら、
トラブってしまいました。音が一つしか鳴らなくなり、デフォルト設定に戻そうと
フロッピーディスクを入れましたが、動作せず。分解したらフロッピーディスクドライブの駆動系のベルトが劣化して切れていました。
ネットで調べ、輪ゴム、髪ゴムなど試しましたが駄目でした。
ネットで見つけた千石電商さんで注文して、今朝届きました。

祈るような気持ちでセット。
動きました。
デフォルト設定に戻りました!

さあ、分解したシンセを元通りにするには、30個ほどのネジを元通りに・・・。
まあ、直ってよかった!

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...