2021年1月13日水曜日

錦戸親方からの年賀状


 

親方(元 水戸泉)からの年賀状です。

今度入った新弟子さんは体格もよく有望だそうです。


今年の1月11日は、生野区役所からの依頼はありませんでした。

毎年、寺の向かいの生野スポーツセンターで成人式があります。

例年、寺の駐車場を駐輪場としてお貸ししています。

50坪ほどの駐車場がいっぱいになります。

新コロナウィルスの関係で今年は挙行されなかったみたいです。


成人式は、子供をやめて大人になる日。

高校の入学式は中学生を終え高校生になる日。

結婚式は娘をやめ妻となる日。息子をやめ夫になる日。

色んな節目がありますね。

自分の親がやってくれたように、行っている。

当たり前に、行っている。

親がやってくれたことをやらない。そんなことできますか?

考えてみましょう。


0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...