2021年5月6日木曜日

歯の治療


 

4日前、朝食の時、前歯に刺すような痛みがあった。

何かが刺さったかと歯間ブラシで掃除するが改善せず。

触ってみると左前歯がグラグラしている。

連休中なので歯科医院も休み。

ネットで今日の予約をして、流動食でごまかした。


今朝、歯科医院に行き治療していただいた。

前歯が折れていた。

「珍しい例ですね」と言われた。

これは経年劣化。それも、トランペットでハードプレスを続けていたのが原因。

数週間前、ラッパ吹いてて、「あれ、前歯痛いな」と思いノンプレスで吹いていた。

考えれば中学でラッパ始め55年くらい続けている。

花園大学・東福僧堂の時以外、吹き続けていたな。



先生は、折れた残りの歯を温存。位置を矯正し、割れた歯を使って治療してくださる。

今は、プラスティック製の仮歯でカムフラージュ。

そろそろ麻酔が切れてき、痛くなってきました。

昔から大阪で言いますよね。

年取ると

目はかすみ、耳は遠なる、歯は抜ける。


0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...