成人の日ですね。
生野区では昨日、向かいの生野スポーツセンターで式典が開催されました。
赤ちゃん👶の時から知ってるお母さんが、成人した子供の晴れ姿を眩しそうに眺めてました。
寺の駐車場を駐輪場としてお貸ししました。係の区役所の方も大変ですね。
七日の七草の日も過ぎ、鏡開きも終わりました。
檀家周りも始まっています。
大般若のお札配ってます。
私が最初にお参りした檀家さんで、心の話になった。
心は本来は無心であり、目の前の物に反応して心が生まれる。
好きな物に対しては、嬉しい心が生まれ、やな物に対しては不機嫌な心が生まれる。
コロコロ色んな心が生じるのでココロと言うんですよ。
なんてことを話した。
こんな話をするとキリがない。
ユングの集合的無意識。
西田幾多郎の純粋経験。
本来無一物。
無一物中無尽蔵、花あり月あり楼台あり。
色即是空 空即是色
同じ事を言葉でこねくり回している。
0 件のコメント:
コメントを投稿