2025年9月23日火曜日

万博


 帰省してた娘と家内と3人で万博に行ってきました。

自動車で西口駐車場🅿️

車は修理中で代車で行ったのは良いけど、カーナビがお馬鹿さんで、高速の出口を間違えて案内して、30分余計にかかりました。

駐車場はとても広く、シャトルバス乗り場まで随分歩きました。

西口が東口と違いスイスイ入場できました。

入り口で自撮りで撮ってたら「シャター押しますよ」と女性が写してくれました。

その方は、お一人でしたので、こちらもパシャリ。ポーズ取られて素敵でした。

2回目なので、スイスイ移動。

夕飯は、ポルトガル館のレストランの予定でしたが、お休みの日でした。残念。

スペイン館のレストランの行列に並び、交代で1人ずつアチコチしてました。

1時間ほどで順番が来て入場。

料理はコースが三つあったので、一つずつ頼み3人で分け分けして頂きました。

初めて食べる料理ばかりで美味しく頂きました。

デザート🍮もネ。

ちょうど良い時間になったので、噴水ショウとドローンショウのところに移動。

凄い数の人でした。

コンパクトな椅子を3個持っていったのでしゃがんで始まるのを待ちました。

沢山の人がしゃがむか、低いお座りの姿勢で見てるのに、立って撮影してる人がチラホラ。

その人の後ろの数十人の人は、ショウがちゃんと見えません。

注意する方も居ましたが、座ってくれることはありませんでした。悲しい事です。

掲載した写真は、件の「消しゴムマジック」で立ってる2、3人の人を消しました。へへへ。

ドローンショウも素敵でした。

帰りのシャトルバスも20分ほどで乗車。東口の混雑を思えば、楽なもんです。

帰り道はナビを無視し、看板を見ながら走行。20数分で帰宅できました。

大満足の2回目の万博でした。良かった、良かった。

0 件のコメント:

寺物調査 2

 江戸時代のもの。 白隠禅師の軸は多く残されているが、色のついた絵は珍しい。