2008年2月24日日曜日

頚椎の手術



実は入院していましたが無事退院しました。
知っていた方にはご心配おかけしました。

昨年、夏頃から左腕に鈍痛があり、それがだんだん悪化し、左手に力が入らなくなりました。
MRIの検査の結果、脳神経外科で、頚椎の椎間板を切り取り、人工骨(チタン製)を入れることになりました。首の前を、10CMくらい切開し、2時間半の手術でした。写真は、右側が肩で、左側が頭になります。真ん中の白い部分が、人工骨です。

お蔭様で、手術も成功し、腕の痛みなどの症状もすっかり取れました。
1月5日に退院して、一日も休まず(休めず)働いています。首の違和感も大分ましになっています。

全身麻酔が覚める瞬間、真っ暗な空間に自分一人が存在している経験をしました。これが、「無明」なのかと、思いました。

2008年2月22日金曜日

錦戸親方(水戸泉)


大相撲の大阪場所が近づき、錦戸親方と弟さんの梅の里さんが、訪ねて下さいました。毎年、義理堅く、お顔を見せて頂きます。

最近は、例の事件があり、新弟子が取りにくくなったそうです。
親方の部屋には、元引き籠りだったお弟子さんがいます。彼は、相撲部屋に入り、皆と集団生活をするようになり、引き籠りが治ったそうです。親方の人徳でしょうね。

親方は、「自分で相撲取ってたほうが楽ですよ。」とおっしゃってました。大変なんだなと思いました。

お土産もたくさん頂き、一時間ほどお話してました。親方は、気さくに良くお話になるので、寺族皆で、楽しい一時を過ごせました。

親方、また来てね。そして、錦戸部屋の力士たち、ガンバレー!!!

それにしても、写真を見ると、その大きさに驚きます。

2008年2月20日水曜日

お詫び

公開した、プログに不適切なところが有り、訂正削除いたしました。
地震の小話は、大変不適切だと後悔しております。
お読みになり、不愉快に思われた方には、深くお詫びいたします。
今後は、気を付けますが、お気づきになったことがありましたら
お知らせ下さいます様、宜しくお願い申し上げます。

2008年2月12日火曜日

今日は・・・


今日は、月参りを午前中に済ませ、夜の、お通夜まで、天気も悪いので、会計帳簿を、PCに打ち込んでいます。4月に、決算を、税理士さんと税務署に提出しないといけないので、早めに始めています。
ずっと、iTuneで、音楽を聞きながらやってます。最近聞いてるのは、Jon Faddis・DREAMS COME TRUE・Pat Metheny・桂枝雀・古今亭志ん朝・手嶌葵・柳家小三治・立川志の輔なんかです。特に、枝雀さんのCDは、自分で買ったもの以外に、C・C・C・で、しこたま借りてきてしまい、大量にPCに入ってます。(ソンナニ、イツ、キクンダー!?)志の輔さんも、良いですね!でも、落語は、ながらは聞けないので、寝るときに、しんみり聞いてます。今は、Jon Faddisが流れています。
ドリカムは、最近のCDが良いですね。
さて、打ち込みを再開しましょうか・・・

2008年1月31日木曜日

新しいスク-ター


まだ、紹介してなかったと思います。
新しく、来た「ファルッツア」君です。
前の「フォーサイト」君は、生産中止だそうなので、新型を購入しました。
日本のメーカーは、250CCから400CCまでのチェンジ付のバイクはもう
生産しないそうです。ヒョエー!
大型バイクでも、オートマが増えてるし、バイクはどうなっていくんでしょうね。
数日前、私の勧めで、ライダーになった檀家さんが、寺の前を、走ってました。
アメリカン(ワタシハノラナイ)でしたが、さまになってました。
寒くて、体が硬くなるとコケマスヨ。
気をつけて下さい。

2008年1月30日水曜日

c・ゴードンとお経


アメリカのトランペット奏者、C・ゴードンが、ペダルトーンの出し方をレッスンしてる映像をtoutubeで見つけました。

そこで気が付いたのが、お経をあげるときの声の出し方です。

トランペットは、下あごの動きで、ペダルトーンを出すんですが、
お経をあげる時、同じようにすると、実に声が出やすい!
新発見です!

誰にも教えんとこ。

なんて、アップしてますね。

本山で苦労している、T寺さん、R寺さん、これ見てたら、参考になるんだろうな。

2008年1月29日火曜日

メイナード・ファーガソン


先日、日本橋で、写真のDVDを見つけ、買ってみました。
メイナード・ファーガソン・トリビュート・ビッグバンドの演奏です。

凄いですね!アメリカのトランペット吹きは・・・
体力の差を見せ付けられました。

でも、DVDを見ながら、ラッパで音を確認したら、ハイCの上のGからA位が、主にヒットしてました。
驚くのは、そのトーンの大きさ・太さです。

私も、たまにハイGは出ますが、「ひゅ~」とか細い小さな音しか出ません。
これからは、高い音が、太い音で出せるように、練習したいと思います。

久しぶりに、ビッグバンドが、懐かしくなりました。

演奏

 高校学年の同窓会が11月15日の昼に開催されます。 私も会の幹事をしてて、代表幹事から演奏してくれる?と聞かれ、快諾しました。 今回は、ソロで(伴奏演奏無し)吹きます。 ボチボチ練習を始めてます。 朝ドラで、手のひらを太陽に が流れてたので、吹くことにしました。 原調は E ♭...