
今日、夕方からB院さんで、部内会がありました。
部内会とは、大阪の妙心寺派の和尚が全員集合し、
今年の報告・来年の予定などを話し合う定例の会議です。
気が付けば、自分より年下の和尚の方が多くなってました。
会議は、少しもめましたが、その後の、会食は和気藹々でしたよ。
気が付いたのは、若い人は初対面の方は苦手みたいですね。
そういう世代なのかな?
私は、初対面の方と接する機会が多く慣れているんですが・・・
自分と同じ世代の人とばかり付き合ってると、価値観が
限定され、あまり良くないような気がします。
同じ地域の方とばかり、付き合ってると
「しやから、東京の奴は嫌やねん。」
てなことになりますね。
自分と同じ年代、同じ地域の人とだけ付き合うのは
「常識」が限定的ですね。
「常識」は常に変化し、流動的でないと、自分が
小さくなり、苦労も多くなります。
苦労はえてして、自分で作ってることが多いです。
自分で自分を苦しめる。自分が変化すれば
苦しみが、ましになるのにな。
気をつけたいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿