2015年1月10日土曜日

父の毎歳忌



1月9日は先住職 東岳和尚の祥月命日でした。
毎歳忌(まいさいき)という毎年行う法事を勤めました。
御霊供膳を供え、片隅に先住職が好きだった善哉を供えました。
早いもので遷化(和尚が亡くなること)してから8年目です。
妻と母と副住職の前で、三拝(五体投地を三回すること)をしてると、身が引き締まりました。
私の中では今でも父の存在はハッキリと感じることができます。
死者と共に生きるとよく言いますが、その通りだと思います。
毎年、死者のことを再認識する法事でした。
「おじいちゃん、そちらはどうですか?」

0 件のコメント:

同窓会リハーサル

 11月15日に高校・学年の同窓会がある。出席は62名。 会場は、堂島の150人が坐れる大きなイタリアンのレストラン。100人分のスペースを借りる。食事はビュッフェスタイル。 今年の春辺りから各クラスから幹事を選び、幹事会を開いている。10名ほどが集合。13クラスあったけど女子ク...