2015年1月7日水曜日

謹賀新年


早いものでもう7日です。
今朝は七草粥を頂きました。
「芹なずな五行ハコベラホトケノザ鈴なすずしろ これぞ七草」
お節料理でご馳走ばかり食べてたお腹を休めるために七草粥を食べるんだそうです。

お雑煮は、元旦白味噌、2日すまし、3日善哉でした。
三が日は大般若経転読をしてました。
1日は、身内が13人年賀に来て大騒ぎでした。
2日は推挙して頂いた箕面の2寺院に年賀に行きました。同日その寺から年賀に来られました。
自分が住職になる時申請書に推挙人として署名捺印して頂いた和尚さんには死ぬまで年賀に行くことが決まりです。
9日に門中(大阪の妙心寺派の寺院)の新年互礼会があります。
10日から、月参りなど平常生活に戻ります。
とはいえ、3日と6日に、中陰のお参りには行きました。
年中無休セブン-イレブンですね~

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...