2015年8月23日日曜日

墨掛地蔵盆



今日明日は、地蔵盆の日です。
朝から新命と準備、夜の7時からお勤めします。
今夜は20数人の子供達が来てくれました。
写真は、お下がりのお菓子を貰いさっさと子供達が帰った後です。

うちの地蔵さんのお勤めの前に、近所の町会のお地蔵さんにお勤めに行きました。
世話人をされてる奥さんの話では、毎年近辺で17箇所で行われてた地蔵盆が4件に激減したそうです。
うちから毎年頼まれて行く北巽第2町団の地蔵盆も今年は中止になったそうです。
寂しいことです。
毎年の行事を止めると意識上ではあまり感じないかもしれませんが、意識下では後悔の念がきっと出ていると思います。こういう念はボディーブローみたいに心に影響します。

地蔵盆を中止した方たちに良くないことが起こりませんように祈念いたします。

追記
檀家のSさんに頂いた信州開田農園のとうもろこしはとても美味しかったな。
チョイ食べ過ぎました(^^ゞ

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...