2022年9月23日金曜日

秋の彼岸法要


 

先日、町会から頂きました。

敬老って他人事と思ってました。

見事にハマり、お菓子と金一封ゲット。

思い返せば、そんな歳になってるんですね。


今日は彼岸の中日。

朝から雨。

月イチの坐禅会をしてました。

11名の方が参加。

警策の音が響きます。


明後日の日曜日、秋季彼岸法要を本堂にて行います。

参加される檀家さんはチョイ少なめ。

用意は如常。


コロナ禍で様々な事が変わりました。

ついでに資本主義と民主主義もアップデートしないかな?

何十年と現状維持・前例踏襲を繰り返し、ネット時代のFAXみたいなことになってるな。

社会主義・共産主義は化石化してるしな。まだ公安は共産党を監視してるのかしら?


誰かがネットで発言してました。

日本周辺の公海で新型原発を作り売電し、一つの街を創る。国内法の及ばない自由な地区ができると。しがらみの無い新しい街。実現可能。

良いじゃないですか?誰か実行しないかな?

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...