2022年9月24日土曜日

突き抜ける


 

明日は難波寺秋季彼岸法要。

準備できました。

何か抜けてたら明日対処します。


閑話休題

夜、ミュートを付けてトランペットの練習。

微妙な変化があります。

例の11曲、通して吹けます。

40分間かかります。


昔、ギターでアドリブとってた時「乗る」事がありました。

何小節か弾いてると自分でも思ってもいないフレイズが出てきます。

それをきっかけに、トランス状態になり、良いアドリブができました。

音大に入る頃から、花園大学時代まで続きました。

今はまるで駄目。


人の演奏で感じることはありました。

いずみホールで在阪のオーケストラを聴いた時、指揮者は東欧の方。

いつもの習慣で2楽章の時ウトウトしてました。

えっ!

3楽章から何か感じました。

何か凄い音がしてるぞ。

4楽章は全身で感じてました。

曲が終わり、指揮者がこちらを向き挨拶。

泣いてる。

そうか、指揮者が泣けるくらいの演奏だったんだ。

指揮者とオーケストラが一つになり曲が全てのものと一体になった瞬間でした。


たまに自我が薄らぎ抜ける気持ちになることがあります。

たまにね。


0 件のコメント:

演奏

 高校学年の同窓会が11月15日の昼に開催されます。 私も会の幹事をしてて、代表幹事から演奏してくれる?と聞かれ、快諾しました。 今回は、ソロで(伴奏演奏無し)吹きます。 ボチボチ練習を始めてます。 朝ドラで、手のひらを太陽に が流れてたので、吹くことにしました。 原調は E ♭...