2015年1月30日金曜日

1月30日の電話相談室



写真左上の時計を御覧下さい。
午後5時半です。
大阪仏教テレホン相談室の相談時間は午後2時から5時までです。
4時50分に二台の電話がほぼ同時に鳴りました。
長年の経験から、やばいな~と思ってました。
黄檗宗の新人Eさんと、臨済宗のスーパー相談員Aさんが受けました。
Eさんの電話は5時前に済み、急いで、お通夜のお勤めに退室されました。
Aさんが受けた電話は、何かスピリチュアルな感じの相談みたいでした。
Aさんは、親身になって対応されてました。
結局、相談が終わったのは5時40分でした。

大抵の場合、5時になると「ビルの出入口が閉まりますんので、またおかけ下さい」と電話を切ります。でも、お聴きしてると切れない相談もあります。
Aさんの後ろに、後光が差していました。

2015年1月18日日曜日

PCで入力できない漢字 !



2時間かかりました。
檀家さんの名前を登録するのに、旧字を使ってらっしゃって、PCでどうしても入力できません。
Googleで検索しても埒が明かず、表示してあるページを見つけるんですがコピペできません。
筆王に付属してると書き込みがありましたが、1字のために購入するのはあまりに馬鹿馬鹿しい。

たどり着いたのが、懐かしの外字エディタでした。
「邦」の旧字を作るのに、拜の左半分をコピペ。都の右半分をコピペ。
念の為、明朝体とゴシック体で保存しました。

印刷プレビューで、ゴシック体はダメ!
明朝体で成功!

数十年前はこうやって外字登録してました。
何でもネットで解決しようとしたのが間違いでした。

2015年1月10日土曜日

父の毎歳忌



1月9日は先住職 東岳和尚の祥月命日でした。
毎歳忌(まいさいき)という毎年行う法事を勤めました。
御霊供膳を供え、片隅に先住職が好きだった善哉を供えました。
早いもので遷化(和尚が亡くなること)してから8年目です。
妻と母と副住職の前で、三拝(五体投地を三回すること)をしてると、身が引き締まりました。
私の中では今でも父の存在はハッキリと感じることができます。
死者と共に生きるとよく言いますが、その通りだと思います。
毎年、死者のことを再認識する法事でした。
「おじいちゃん、そちらはどうですか?」

今月のFさんのお孫さんの御供



年が明け、お孫さんの御供のパンも新シリーズになりました。
お勤め先でドイツパンの修行をされているそうです。
見かけだけでは分かりませんが、マスタードを練り込んで焼いたパンだそうです。
早速頂いてみると、マスタードの香りはしますが辛味は飛んでいました。
初めて頂きました。
坐禅会の参加者から頂いたシュトーレンもドイツパンでした。
珍しいものをよく頂きます。
有難いことです。
シュトーレンとお手製ジャムは、もう食べちゃいました(^^)

2015年1月7日水曜日

謹賀新年


早いものでもう7日です。
今朝は七草粥を頂きました。
「芹なずな五行ハコベラホトケノザ鈴なすずしろ これぞ七草」
お節料理でご馳走ばかり食べてたお腹を休めるために七草粥を食べるんだそうです。

お雑煮は、元旦白味噌、2日すまし、3日善哉でした。
三が日は大般若経転読をしてました。
1日は、身内が13人年賀に来て大騒ぎでした。
2日は推挙して頂いた箕面の2寺院に年賀に行きました。同日その寺から年賀に来られました。
自分が住職になる時申請書に推挙人として署名捺印して頂いた和尚さんには死ぬまで年賀に行くことが決まりです。
9日に門中(大阪の妙心寺派の寺院)の新年互礼会があります。
10日から、月参りなど平常生活に戻ります。
とはいえ、3日と6日に、中陰のお参りには行きました。
年中無休セブン-イレブンですね~

俺と僕と私

 印鑑証明書が必要になり、近所のローソンへ。 Loppi で探すが無い。隣のコピー機だった。 200円で印鑑証明書GET。 連休で各地の高速道路は大渋滞。 そういえば、年に何回か家内の里帰りで子供と車で東京へ行ってました。 渋滞にハマったことも。60KMの渋滞にハマったときは、道...