久々に、CDを買いました。
マスト・アーティストの小田和正さんの「どーも」です。
発売キャンペーンのクジで、TシャツまでGETしてしまいました!
最近、CDは、DDMと楽天でレンタルしています。
楽天は、音楽・PC仲間のD寺さんに、教えていただきました。
「1枚、50円ですよ!」と聞き、早速、ネットで見ると、1枚25円!!!
聞きたいCDだけでなく、「どんなんかな?」のCDも、バンバン借りています。
JAZZ,クラシック、Jポップ ETC。
最近レンタルしたのは。
Keith Jarrett Trio My Foolish Heart
Eric Miyashiro Pleiades - Tribute To Maynard Ferguson
Natalie Cole Still Unforgettable
Sergei Koptchak; Vladimir Ashkenazy: NHK Symphony Orchestra Shostakovich: The Symphonies 10
Brad Mehldau Highway Rider
ChickCoreaGary Burton The New Crystal Silence
Guy Toubron Romantic Trumpet
Boston Horns Live From Tokyo
Georg Solti Mendelssohn: Symphonies #3&4
7 (seven) 7 (seven)
BATTLE JAZZ BIG BAND 3rd
Jamaica No Problem
等々。
CDをあまり買わない人は、どうやって、そんなたくさんのCDを聞けるの?とお思いでしょうが。
クラシック以外は、1曲目をどんどん聞いていきます。
そして、気に入ったのは全部聞きます。
繰り返し聞きたいCDはそんなに遭遇しません。
因みに、小田和正さんは、その日のうちに、3回全曲聞きました。
Keith Jarrettは、唸り声が気になるんですが、オスカー・ピーターソンや小曽根真等と比べると、私の波長にあってますね。そういえば、ピアノトリオのCD沢山持ってますね。ハズレがないのは、ハービー・ハンコックとチック・コリアです。
Brad Mehldauは、何枚もありますが、今回のは、少々聞きにくかったな。(個人的感想)
最近、良いなと思ったのは RADWIMPS です。バンプオブチキンも良いし、ミスチル以外にも、良いROCKアーティストがいますね。
車の中で聞くのは、相変わらずマーラーです。David ZinmanとGeorg Soltiを交互の聞いています。聞いてて落ち着きます。
タワーオブパワーやシカゴ、ポール・マッカートニーやエリック・クラプトンは最近全然聞いてません。
てな、最近の聞く音楽事情でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿