2014年4月24日木曜日

村上春樹の新作


村上春樹が経営していたジャズ喫茶は国分寺にありました。
私、音大の4年間、国分寺に住んでいました。
3年先輩のYさんは、そのジャズ喫茶にチョコチョコ行った事があるそうです。
村上さんとも話をしたと聞いてます。

私も音大時代、Mに連れられてジャズ喫茶に何度か行きました。
ブンジにあった店か、国立か立川か、覚えてません。
その頃のジャズ喫茶は、希望のレコードをかけてくれました。
でも、しょうもないのを頼むと、ブーイングの雰囲気がありました。
私も、リクエストをし、かけてらったら、それまでおとなしくしていた店の客が、レコードジャケットを確かめ、誰がリクエストしたのか、廻りを見渡し始めました。
「あら!やばかったかしら!?」
その頃は、渋いフォービートの曲が、定番でした。

レコードを聞きながら、リズムを取る時は、音の出ないように指でリズムを取ります。
色んな不文律がありました。

その店が、村上春樹の店かどうかは、分かりませんが・・・。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...