2015年3月31日火曜日

フランクフルトから友人が来てくれました



写真は福井県の発心寺の托鉢の様子です。
フランクフルトから訪ねてくれたフランク・ベリンガーは今発心寺の接心に参加してます。
フランクとは長い付き合いになります。20数年前からかな。
4ヶ国語を話し現在はフランクフルトの日系企業に勤めています。
奥様は日本の方です。清水の臨済宗の寺で結婚式を挙げました。私も招待され余興にピアノを弾きました。
彼は根っからの真面目人間で、禅に惹かれ来日しました。
フランクの話では、ドイツはキリスト教の国で、人々は原罪を背負わされ死後の世界も神が決めるという生き方に疑問を持つ方が禅に進むそうです。
禅は自分と向き合う教えなので、一神教とは大いに違います。分かるような気がします。

今回、子供さんたちの写真をネットで送ってもらいました。まあ、3人共美形です。
長女の19歳の方は、即モデルか女優さんになれますね。

数年ぶりの再会はとても楽しいひと時でした。家内も喜んでいました。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...