2015年4月1日水曜日

4月8日第25回花祭コンサート



思い返せば、30数年前「花祭子ども会」を始めました。
午前中、山門前で甘茶供養をし、午後から、子供さんたちに来てもらい、家内にキーボードを弾いてもらい仏教聖歌を指導したりクレーションをしたりしていました。本堂で大騒ぎの子ども会でした。でも、だんだん参加者が減り26年前は参加したのは私の娘二人と隣の酒屋さんの娘さん二人だけでした。
これではダメだと思い、コンサートに切り替えました。幸い、音大同期の指揮者の中田くんが関西のオケにも関係があり、第1回めの花祭コンサートは大阪大学オーケストラの金管アンサンブルに出演願いました。しばらくは、京都大学、立命館大学、神戸大学の皆さんに演奏して頂きました。10回目の節目の年は、関西フィルの方にお願いしました。何と京都交響楽団のトランペットの主席の早坂さんにも参加して頂きました。コンサートの後で、「なんか上手いラッパだったな」と思ってたら、後で、早坂さんだと知り驚きました。私は知らずにセカンドトランペットの方とデュエットの曲吹いてしまいました。(汗)
一度、プロの方の演奏を聴いてしまい、アマチュアの方よりプロの方にお願いしようと、今度は音大の後輩の、大阪フィルのチューバの唐川くんに頼み、スピリットブラスという金管アンサンブルを紹介してもらいました。それから幾年月、コンサートを続け、第20回からは、次女が東京から参加してくれ、前半、次女の弾き語りのライブ、後半、スピリットブラスの皆さんの演奏、最後に、合同演奏で観客の皆様にも、「ふるさと」「花は咲く」などを一緒に歌って頂き、感動的なコンサートになりました。5年、続きました。
今年の25回花祭コンサートは、次女が転職したばかりで会社を休めず参加できません。
スピリットブラスの皆さんは、年々演奏が素晴らしくなり、安心して任せられるので心配なしです。
心配は、毎年、私もトランペットを演奏するんですが、もう吹く曲がありません。練習もできず、当日、ぶっつけで演ります。曲は、「踊り明かそう」です。さて、どうなりますやら?

4月8日午後2~3時、難波寺本堂にて、入場無料にて開催します。
おみやげにグリコのポッキーと花束をお持ち帰り頂きます。
お誘い合わせの上、ご来場下さいませ。

長文、失礼しました。読んでいただいて有難うございました。

0 件のコメント:

同窓会リハーサル

 11月15日に高校・学年の同窓会がある。出席は62名。 会場は、堂島の150人が坐れる大きなイタリアンのレストラン。100人分のスペースを借りる。食事はビュッフェスタイル。 今年の春辺りから各クラスから幹事を選び、幹事会を開いている。10名ほどが集合。13クラスあったけど女子ク...