難波寺の桜も蕾が膨らんでいます。大阪の開花予想は25日だそうです。
今日は、難波寺春期彼岸法要でした。
沢山の檀家さんが参加下さいました。
去年結婚した姪夫婦も手伝いに来てくれました(^^)
妙心僧堂の雲水さんもお一人手伝って頂きました。
若手の活躍で、法要も後片付けもスムースに完了!
お天気も良く、とても良い法要になりました。
皆様の御蔭と感謝していますm(__)m
有難いことです。
年々歳々花相似歳々年々人同じからず
堺市の檀家さんに棚経で参りました。 諷経の後、自作のカラクリを頂きました❗️ ご主人は元NTTにお勤めの方で、イラストを描くのが趣味の方です。 お盆は沢山の檀家さんで色んなもの頂きますが、驚きました。 顔、木魚、手、木製のカラクリ全て手造り。 いやー まいったなぁ!
0 件のコメント:
コメントを投稿