2021年10月20日水曜日

国立音楽大学 2


 入学時、行くのが遅く、国立市内にはアパートは見つからず国分寺になりました。

線路沿いの、ノーブル荘、一階、四畳半チッチャな台所付き、トイレ共同、家賃7,800円。4年住みました。

最初に困ったのが、言葉。

大阪弁では通うじません。

NHKを思い出しながら標準語を。

近所の八百屋さんでの買い物も、言葉に注意しながら。

大学の事務でも。


同期のラッパは5人。

広島出身のやつとは受験の時から仲良し。

鳥取のやつは天理高校出身。

兵庫のやつは関西弁なので助かった。

一人、東京のやつがいた。

なんか年取ってるなと思ったら、芸大を何年も受験し、失敗して国立に来たとか。


現在、生存してるのは私と東京のやつと二人だけ。

寂しいね。


入学時、3年生に高校の先輩がいて、可愛がって頂きました。

先輩は、皆から「チャンピョン」といわれ、ラッパも上手、その他も・・・。


2年生の時、藤田玄播さんの仕事で、大阪に三和銀行の運動会に行きました。

三和銀行のブラスバンドの手伝いでした。

直行直帰でうちには寄らず。


クリスマスシーズンになると、パーティーのバンドの仕事が多くありました。

その頃、クラリネットの原田さんにお世話になりました。

そうですね、生活向上委員会の原田さんです。

梅津さんもいました。バスクラ吹いてました。

曲は当時流行りのボサノバ。

あとは、スタンダード。

トランペットとギターと両方仕事してました。


学校では、声楽の先生に気に入られ、声楽に転科しないかと誘われました。

ピアノは4年の時の担当教授が、三木くんは弾けるからと、ドビッシーの

「月の光を」指定されました。なんでだか分かりません。


トランペットの祖元先生のことは、改めて書きます。


東京都響に行った、鈴木さん、熊谷さんにもお世話になりました。

特に、鈴木さんには可愛がってもらいました。


名古屋フィルに行った、星さんにも、下のF#からハイCまでのロングトーンを

毎日のように二人で吹いてました。


NHK交響楽団にいった、津堅さんは、卒業演奏の祖堅さんのレッスンの時

同じ時間になりました。津堅さんは、あまり大学には来ず名前しか知りませんでした。

でも、上手かった。


あの頃は、国立村と言って、みんな仲が良かった。

金管の同期は親戚みたいに付き合ってました。

木管も作曲科も声楽科も、中の良いやつはいました。

SAXの松本。作曲科の関戸。声楽の・・・名前忘れた。

ジブリの久石もいたな。

一人、国分寺に居た私は、寂しくて皆の部屋を渡り歩いていました。

作曲科の根本は「三木は寂しいから皆のところ泊まり歩いてるんだろ」と

図星を言われました。


赤坂のホワイトハウスというクラブにトラで行った時、同期のラッパの内田と鷲津さんの

バンドでした。その時のドラムが高橋さん。内田が「高橋さんは、おかずばかり叩いてるからな」。YMOの高橋さんでした。

長文失礼。

3に続く。

0 件のコメント:

薫風

 高校のクラス会の時、寄せ書きを集め記念写真と一緒にプリントするというので、 カードにマジックで記入。 数日前、幹事からメッセージ。縦書きは、三木だけだから横書きで書いてと。 うちにあったメモに筆ペンで一筆啓上。 随分前から、棚経に行った檀家さんに頼まれ、一筆書いていたが。 もう...