
文化時報という仏教系の新聞社の方が、テレホン相談室について取材させてというので、一時間ほど話をしました。
このブログに書いてあるようなことを話しました。出来上がった記事は、私が、あちこち脱線しながら話したことをそのまま記事にしてました。一度読みましたが、「これで、私の考えてることが果たして皆さんに分かってもらえるのかしら?」っていうのが正直な感想でした。
いらんこといいの私は、マスコミには弱いのでした。
今日、本山に行った時、偶然その記者の方とお会いしました。
ご縁があるのかしら・・・
堺市の檀家さんに棚経で参りました。 諷経の後、自作のカラクリを頂きました❗️ ご主人は元NTTにお勤めの方で、イラストを描くのが趣味の方です。 お盆は沢山の檀家さんで色んなもの頂きますが、驚きました。 顔、木魚、手、木製のカラクリ全て手造り。 いやー まいったなぁ!
2 件のコメント:
クラプトンのコンサートに行かれる方には
見えません。
ほらも吹けば、ラッパも吹きます。
ハイ、へへへ。
コメントを投稿