2009年7月18日土曜日

ミスターミニットの対応


先日、某所のミスターミニットに行き、合鍵を頼みました。駐車場のフェンスの鍵で、少し形状が変わったものです。私用で外出した時でしたので、ブレザー・綿パンです。店員が言うには「この形状の鍵の合鍵はうちでは作れませんね!」しょうがないので、別のミスターミニットに行きましたが、対応は全く同じでした。


今日お参りのついでに、最初に行ったミスターミニットに、ダメモトで合鍵つくりに行きました。


店員「1本目が9百**円で、2本目から200円です。」


私「は~~~~~~!?ついこないだ出来ないって言ったじゃない」(心の中で)
同じ店員の人です。

衣を着ていたせいでしょうか?

私が洋服を着ると、そんなに疑わしく・柄悪そうに見えるんでしょうか!?

ソウカモシレナイナ・サビシー

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...