2009年7月27日月曜日

大阪府仏教会総会


明日は、自分の寺の施餓鬼法要なのに、府仏教会の総会に出席してました。事務局長がむちゃくちゃ良い人で、総会も和やかでした。市の仏教会と隨分違いました。

昨日、Sちゃんから、電話をもらいました。Sちゃんは、音大4年の時の伴奏者です。ピアノ科に在籍しているため、自分の練習以外に私の伴奏合わせに時間を割いてくれました。感謝!(ペコリ)国立音大の習慣で、伴奏をしてもらったら、ケーキを持って御礼に行きます。皆、貧乏でお金は払えなかったのです。Sちゃんは、今、ノルウェーに住んで現役のピアニストをしています。卒業してすぐに、渡航したから隨分長くノルウェーにいます。「遊びに来てね。」とか言われたけど、なかなか行けないでしょうね。ドイツのフランクという友人にも、何度も誘われてるけど・・・。

さっき、音大同窓生のM(sax)から電話で、恒例の8月最終日曜日の同窓会をやろうということでした。私が金管吹いてた奴らに電話し、Mが木管の連中に電話します。中にはオリン(バイオリン)や作曲科など、適当に参加者を募ります。同学年が原則です。先輩達から、羨ましがられていますが、今のところ30数年同期でやっています。楽しみです!キツイお盆が終われば、みんなに会えます。

0 件のコメント:

本山での活動

  桜は満開を迎え、咲き誇っています。 50数年前、音大を卒業し、京都の花園前塾に入り花園大学に編入した時は、もう音楽はできないなと思っていました。花大時代に、音楽同好会に入り、ギターを弾いてました。趣味程度にね。卒業後、東福寺専門道場に掛搭。僧堂を下山し難波寺副住職に。この時点...