
今日は、テレホン相談室の総会で、役員は午後4:30に、ホテル・ニュー・オータニ集合でした。
午後から、月参りがないので、早めに寺を出て、日本橋にCD買いに行きました。ジョウシン・ディスクピアは、ちょうどバーゲンチケット(CD1枚200円OFF)を配っていたので、写真のゲルギエフを「大人買い」しました。ブライアン・リンチのニューアルバムもGET! 気分良く、時間通りホテルに行きました。途端に携帯がなりました。(寺の電話番号にかかる電話は全て携帯に転送しています。)兵庫県の檀家さんからでした。すぐに伺うと返事し、役員に欠席になったと伝え、速攻で帰山。着替えて、兵庫県に・・・。帰ったら、7時半でした。いつものセブンイレブン状態でした。
今、ゲルギエフのショスタコ#5を聴いてます。iTuneはクラシックが124枚、JAZZが150枚になりました。
15 件のコメント:
たくさん聴いていますね。
こちらのお話から離れますが、先日観た映画『剣岳』で多くのクラシックが使われていました。
最初のうちはヴィヴァルディなど、曲名を追っていたのですが最後の曲がどうしてもわからない。
トランペットが鳴り響く良い曲でした。
もし映画を見ることがあったら教えてください。
最後のクレジットに曲名が出ないめずらしい映画でした。演奏は仙台フィルでした。
あっ、ブライアン・リンチのニューアルバム欲しい!
>みーちゃんさん
ブライアン・リンチの「Bolero Night」いいですよ。みーちゃんさん 気に入ると思います。ラテンですから・・・
リンチは私と何箇所か共通点があるので、親近感持ってます。
お分かりですか?
スキンヘッドのラッパ吹きで眼鏡。プッ!
チェックしてみます。「ボレロナイト」
リンチさんと似ているなんて光栄じゃありませんか。
『音』も似ていると言われるといいねー。
「音」は無理だけど
「足」の短さは似てるかも ぶっ!
並んで記念写真をどうぞ・・・
お勧めのアルバム、注文いたしました。
サンプルを聴きましたが、バックのバンドの
アレンジは古色蒼然。
前回のエディ・パルミエリのほうがモダン。
とにかく聴いてみます。
早く届かないかな。
エディ・パルミエリというのは、分かりません。
アレンジは古い感じですね。
リンチのラッパが聴ければ、それだけで・・・
the brian lynch/eddie palmieri projectのsimpaticoというアルバムをご存知ないですか?
これを聴いたら、お盆も乗り切れる。
きっと。
ブライアン・リンチは、CD5枚持ってますが、みーちゃんさんのお勧めは持ってません。
早速、HMVで探してみます。
有難うございます。
「ボレロナイト」届きました。
メンバーも何人か重なっているし
simpaticoに似ていましたよ。
私のリンチのお気に入りは「Spheres Of Influence」です。このCDも、ラテンぽいかな?
「Meets Bill Charlap」も良いですね。
それにしても、ピアノがご専門なのに、渋いTPを聴かれるんですね!
滅多に行かないブルーノートですが、
ミシェル・カミロを聴きにいったんです。
舞台が始まる前にかかっていた曲がこのsimpaticoのアルバム。
それでアメリカに注文しました。
カッチョエーです。
ミシェルは、博多の天福寺の自聡さんの、Soul friendです。
私も、隨分前に大阪ブルーノートに聴きに行った時に、天福寺さんに紹介してもらいました。小柄な優しい方だったと覚えています。
まぁ、いろいろな所につながりがありますね。
ミシェル・カミロはもちろんあかんべ様に教えてもらいました。
オーケストラとの協演も聴きましたが、オケ無しでも同じヴォリュームを感じさせるピアニストです。
Soul friendのお坊様も演奏家ですか?
Soul friendの天福寺は、若い頃ドラムをやってました。ヤマハのライトミュージックコンテストの九州大会でドラム部門で表彰されました。
でも、臨済宗の和尚さんになり、天福寺の住職になりました。
悲しい事件が彼を襲います。脳梗塞です。
半身麻痺となった彼は今も見事に和尚さんとして活躍しています。
良い和尚です。
カミロ以外にもたくさんの友達に囲まれています。
コメントを投稿