2011年2月26日土曜日

CDの整理






副住職が、今日夕方から、三重県の寺に手伝いで出かけました。月曜の夕方大阪に帰るそうです。

午後から、PCルームのCDの山を何とかしなくては、と思い、始めました。

あちこちにCDの山があり、どうにもなりません。


まず、ラックのCDを全部降ろしました。

クラシックのCDはトランペット以外、別の部屋に置いてあるレコードの前に移動しました。レコードはもう聞くことはないでしょうから。オケものは、指揮者別にしました。と言っても、カラヤン・ショルティ・サイモン・小澤くらいです。落語のCDも仲間に入れました。枝雀さんと志の輔さんだけですが。

さて、JAZZのCDが大変でした。トランペットを一段にまとめようとしましたが、とても無理!
ピアノもダメ。ギターもダメ。3段使い入るだけ入れました。

それ以外のJAZZの洋盤だけ棚に入れました。マイケル・ブレッカーもバディ・リッチも同じ段です。

JAZZのCDは衝動買いしたものが多く「こんなのあったっけ」というのが結構ありました。逆に、「あれは買ったはずだけどな」というCDが無かったりします。上新の5階にディスクJJがあり、聞かないCDを売っぱらったりしてましたから、「これ聞かないな?」で処分したんだと思います。

ブラック系は一段で収まりました。最近、全くブラック系は聴きませんね。

ロックも一段に入るものだけにし、ポップも同じ。

日本のアーティストも何とかなりました。日本のJAZZのCDは、階段の踊場に積むことにしました。

今日はこのくらいにし、後日、ボチボチ整理していことにしました。



今、大貫妙子を聴いてますが、手嶌葵は影響受けてますね。二人とも好きですね。スムース系のボーカルですね。


閑話休題


昨夜、出したメールが届いてないことに気付きました。

それも、3月4日の大阪仏教テレホン室の研修会の講師をお願いした、大阪学院大学の安田一之先生に出した、講演内容の依頼のメールでした。

慌てましたね!2週間前には返事する約束でしたので。

即、再度メールし、手紙も書きポストに入れました。

今朝、先生の携帯に電話しました。留守電でしたのでメッセージを入れました。

ありがたい事に、先生コールバックして下さいました。

何とか、ご理解賜りました。フーッ!

ご寛容頂き、助かりました。

Gmailは、使い慣れてないので、こういうことがたまにあります。

2011年2月23日水曜日

SSDがおかしい?!


昨夜、C:ドライブのSSDのプロパティを見たら、残り2GBでした! 80GBも有るのに!


慌てて、移動できるアプリを処理しました。

エクセル・ワードその他をHDDに移動しました。

でも、残り4GBにしかなりません。

変だと思い、エクスプローラで容量の大きなファイルを探しました。

Windowsのホルダーが、49GBもあります。これが、原因だと思いますが、手がつけられません。

AさんにHELPのメール出しましたが、Aさんも?

今日、本腰で、Cドライブのフォルダーを軒並み探してみました。

有りました!



C:\Windows\ServiceProfiles\NetworkService\AppData\Local\Microsoft\Media Player\アート キャッシュ
が40GBもありました。

なんやこれは・・・。

中身を見ると、訳の分からないファイルがごそっとあり、「クソッ!」

削除!

PCの動作が不安定になったときはその時。

今、削除中です。







45.8GBの空きができました。大成功!

いまのところ、PCも順調に動作しています。

これって、iTUNESユーザーにとってはとても困ることですね。
PCに取り込んだ音楽データーをメディアプレーヤー用にアートワークを作ってしまうのは?

MSさん、何とかしてくださいね。

2011年2月21日月曜日

iPod-touch




メインのPCは、庫裏の2階にあります。もう一台、家内用のノートPCは自宅の1階にあります。

ネットは、WI-FIで接続しています。

touchはネットに常時繋がります。

寺のスケジュール管理は、ゴーグルで行っていますので、touchでも寺の1階で更新できます。ベンリ!

touchを使って感心したのは、2つあります。

上の写真の、「青空文庫」。

著作権の切れた書籍を無料でダウンロードでき、touchで読めます。まだ、ダウンロードしただけで、読んでませんが・・・。

下のアプリは、touchのマイクで聞こえてる音楽の曲名を教えてくれるものです。

試しに、「き乃はち」という尺八演奏家の「~粋~」で試してみたところ、見事にヒット!

凄いですね。



touchに入れてる、SKYPを、昨日PCにもインストールしました。

skyp名は「ogakumiki1]です。

次女がSKYPしてくれましたが、touchでは、CPUが非力なせいか分解写真みたいな動画になります。

PCなら大丈夫かと思います。

おまけは、Silverlightで自分の姿を動画で見れることです。トランペットのアンブシャを確認できます。これ、便利です。

WEBカメラは、buffaloの安いのにしました。これ、アマゾンではなく上新電機で買いました。上新ガンバレ!

2011年2月15日火曜日

涅槃会





涅槃会(ねはんえ)とは、お釈迦様の命日の法要のことです。

降誕会(花祭り)は、誕生日。

成道会(じょうどうえ)とは、悟りを開かれた日。


毎年、大阪市仏教会では、四天王寺の本堂をお借りし、涅槃会の法要を行っています。

私が参列したのは去年からで、2回目でした。

法要は、毎年、担当が変わり、今年は、曹洞宗でした。

大阪仏教テレホン相談室の会長さんが、導師をされてました。

写真の涅槃図(掛け軸)は、相当、古いもののようでした

お釈迦様が亡くなられて、全ての生き物が悲しんでいる様子を描いています。

何故か、猫だけは描かれません?!猫が性悪なのか?

京都東福寺の涅槃図には、猫が描かれています。なぜかは知りません。

法要の後、大阪市仏教会の総会が開かれました。写真のように多くの住職方が参加されました。

因みに、四天王寺本堂は、写真撮影禁止です。このブログを見られた方で、けしからんとお思いの方は、連絡いただければ即刻削除致します。

確信犯ですね。いけないことかしら?

2011年2月12日土曜日

捨てる神あれば拾う神あり




ある団体の事務局長をしています。

研修会と懇親会を行うことになり、案内状を作成していました。

手元に、昨年の研修会の資料がなく、会計さんに電話。

「今、出先なので、後でメールします。」とのこと。

3日経っても、メール来ないので、幹事の知り合いに、メール。

これも鳴かず飛ばず。


今日、友達の、去年、会計を担当していた方に電話しました。

速攻で、去年の会費など詳しく、ご返事いただきました。

おかげ様で、無事、100枚くらいの案内状の印刷が終わりました。アリガタカッタ。

返信用の葉書をプリントし終わって、確認すると、乱丁!

生野郵便局本局にスクーターで行き、1枚5円の手数料を払い新しいはがきに交換してもらい、再び印刷。

ほんまにぬけてます。焦るとろくなことはありません。

でも、表題のとおりですね。もがいてると、どこからか救いがあるんですね.(^^ゞ




今日の発見は、キャノンのプリンターは、用紙設定を「葉書」にするとスピーディに印刷できません。

サイズはそのまま「普通紙」の設定にすると、驚くべき速さでプリントできます。
新命に教えてもらいました。

封筒の印刷も、封筒の、開く方からセットすると紙詰まりになります。

プリンターのプロパティから、ページ設定に行き、180度回転にチェックして、封筒の底のほうからセットするとOKです。
これ自分で、見つけました。            ドウデモイイカ。



大阪は、3年ぶりの雪が降りました。山門に雪が積もり、綺麗でした。

松江の、叔母に言わせると 

「大阪の雪は、ホコリみたいなもの」とか・・・。

2011年2月11日金曜日

御霊具膳




お量具膳ともいいます。

法事の際に、仏前にお供えするお膳のことです。

勿論、精進で作り、生臭は入れません。動物性のはダメということですね。

因みに、香辛料も使いません。

お吸い物のダシも、昆布でとります。

食器の並べ方は、臨済宗でも各本山で違うようです。

寺で、檀家さんが法事をされる時、お花・果物・お菓子などの供物は持ってきていただきますが、お量具膳は寺で用意します。

法事の時、お勤めの後、会食されますが、本来は御霊具膳と同じ料理をいただくのが本来です。

仏様にお供えしたお下がりを皆でいただく。

ですから、お刺身やエビの天ぷらの付いたお膳を食べるのは、神道のやり方で、仏教では違うようですね。

直来・直会(なおらい)というのは、神道の習慣のようです。

法事の後、御霊具膳は、お下がりとして寺族でいただきます。

2011年2月7日月曜日

今日の出来事



今日は、二つの出来事がありました。

1,

今朝、外付けハードディスクが届きました。

やったー!

早速、セットアップしましたが、USB3.0に接続しても、立ち上がりません。

BIOSを見ても、USB3.0 は正常に作動してました。

リセットや、他のUSB3.0のソケットに接続しましたが、うんともすんとも言いません。

1時間くらい頑張りましたが、ハマってしまいました。

しょうがないので、バッファローのサポートに電話しました。

丁寧に対応して頂きましたが、ダメでした。

「いつごろご購入なさいましたか?」

「昨日注文して、今日さっき届きました。」

初期不良交換になりました。

梱包してバッファローに送りました。



夕食の後、気が付きました。

マザードードのUSB3.0のドライバーに問題があるかも?

早速、ASUSのサポートにアクセスしたら、有りました!

2010年10月公開のファイルに、USB3.0のドライバーが有りました。

ダウンロードして、デバイスマネージャーで見ると、USB3.0が二つ表示されました。

パーツを買って、PCを自作したのが、2010年5月でした。それ以降、ASUSのサポートを見に行ったことはありませんでした。

これで、大丈夫だと思います。バッファローのサポートさんには、申し訳ないことをしました。
宅急便で送ってしまったので、仕方ありません。

交換していただいた外付けハードディスクは、無事作動するはずです。

アホですね。もっと確かめればよかった・・・。



2,

写真は、大阪仏教テレホン相談室の資料です。20数年間、受けた相談を記録しています。その数、2万数千件。

10年ほど前、デジタルデータにしようとしましたが、打ち込む作業をどうするかで行き詰まりました。未だにご覧のような状態です。

30年目に、お焚上げの法要でもやり、焼却処分にしますか?



今日は、今年はじめての相談担当日でした。

午後2時に行きましたが、私一人でした。電話が2台あるので、困るのよね。

3時に、黄檗宗のOさんが来てくださるまで、なんとか持ちこたえました。フーッ。

秘守義務がありますので、少しアレンジして今日の相談を紹介します。


○「日蓮宗です。***区の、お寺を紹介して下さい。」

 ご紹介します。

○「仏教書をたくさん読んでいます。***というのは、どういう意味なのでしょう?」

 この方は、毎週かけてこられます。15分くらい付き合い、お話しします。
 そして、「理論ばかりでは、頭でっかちになってしまいますよ。」とチクリ。

○「住職さんは、経済観念ありますか?」若い女性です。

 「あると思いますが」とお答えすると、

 「なにそれ、訳分かんない!」と叫ばれ電話を切られます。
 これが、立て続けに、3回かかってきました!?

○身内・他人・社会の悪口を延々と話される方。この方も、毎週かけてこられます。

 「そうですか。」「大変ですね。」只々、お聞きします。1時間くらいかな。


3月4日に、今年度1回目の、テレホン相談室の研修会が、太融寺で行われます。

講師を招き、勉強させていただきます。

講師の方の手配と、太融寺さんの手配は、私の仕事です。うまくいくとイイな・・・。

今夜は、早く寝よー。
 

2011年2月3日木曜日

USB3.0とSATA




私が去年自作したPCには、USB3.0をサポートしたASUSのP7P55D-Eというマザーボードが装着されています。

データーのバックアップに使っている外付ハードディスクは、USB2.0なので、とても遅く、iTuneのデーターのバックアップには何時間もかかります。容量も250GBと少なく、買い換えたいと思っていました。

ネットで、USB3.0対応の1TBの外付ハードディスクが1万円前後で出ているのを発見!

速攻でネット購入しました。



今日、阿倍野の泰清寺で節分の法要があり、8人くらいの和尚が集まりました。

隣りに坐ったPCの権威 Aさんに、USB3.0の話をしたら、

「そりゃ,SATAの内蔵のHDDのほうが早いのと違いますか?」

といわれ、ガックリ!でした。

納得できないので、帰って、ネットで調べました。

そしたら、こんな書き込みを見つけました。



外付けドライブ用の
インターフェース 理論値の最大速度

USB2.0         480Mbps(1秒間に60MB)

IEEE1394(IEEE1394a) 400Mbps(1秒間に50MB)

eSATA         3Gbps(1秒間に300MB)の転送速度
※SATA2.0、2.5、2.6のHDDをつなげた場合

USB3.0         5Gbps(1秒間に625MB)の転送速度



体感速度は分かりませんが、理論上、USB3.0は、結構早いようです。

ふー、安心しました。内蔵のSATAのHDDにしたほうが良かったかと、後悔してました。


と、思ったら、ネットでシツコク調べると、SATAにも種類があり、6.0gなら1秒間に600MBだそうです。

これなら、同等だし、そもそも、今のハードディスクは1秒150MB位だから、

まっ、イイカ!?

ほんと、PCのの進歩に着いていくのは、大変です。

(上記は、私の情報で、間違いがあれば、ご指摘お願いします。)



トブと困る大きなデーターがあるので、バックアップはコマメにしています。

過去に、何度かデーターを消失し、地獄を見ているからです。


思い起こせば、まだ、MS-DOSの頃、BASICでプログラムを組み、蔵書管理がやっと出来ました。

300冊くらいの本のデーターを、コツコツ打ち込みました。

何週間かして、追加のデーターを打ち込んでいるとき、(なにが原因かは忘れました)とばしてしまいました。

アレダケクロウシテウチコンダノニー!


立ち直るのに、随分かかりました。


近頃は、GB単位のデーターを扱うことが増えましたので、とぶとドエライことになります。
iTuneや写真のデーターは、大きくて、消失したときのことを考えると・・・。

消失で思い出しましたが、相撲界の事件で、携帯メールのデーターを警察が調べてました。

これって、本人は削除したつもりだったのではないかしら?

データーを消去しても、アセンブラで見れば、最初の一文字だけ消えていて、後はみんなそのまま残ってるんですよね。ですから、小さいデーターの場合は、詳しい人でしたら比較的簡単に復元可能だそうです。

HDDを処分するときは、データー消去ではなく、ハンマーでディスクを壊しましょう!

バックアップと消去。皆様も、どうぞご注意を!

2011年2月1日火曜日

霜焼け対策



今日、新しいネット用語を知りました。

GGRBK

分かりますか?



意味は、ググレバカ だそうです!?

イヤハヤ・・・。



最近、寒さで手の指に霜焼けができて困っています。

薬を塗っても、なかなか治ってくれません。

昨日、心斎橋で会合があり、早めについたので、東急ハンズに寄りました。

一階に、iPone iPod-touch 用のグッズがたくさん置いてありました。

イヤホーン、カバー、ストラップ・・・。

その中で、速攻で買ってしまったのが、写真の手袋です。

霜焼け用と、iPod-touch用にGET!

この手袋、保温保湿以外に、親指と人差指の所にタッチパネルを操作できる加工がしてあります。

手袋をはめたまま、iPod-touchを操作できます!

うーん、素晴らしい!

霜焼けは、右手の人差指が一番ひどく、2箇所 皮膚がただれたようになっています。

痛いのね。

今日、昼間は少し寒さもましでしたが、夕方からまた冷えてきました。

皆様も、時節柄、ご自愛専一にお過ごし下さいませ。

大阪府仏教会大会

11月12日心斎橋日航ホテルの会場で大阪府仏教会の大会がありました。 毎年、お亡くなりになった会員の追悼法要を各宗派が行います。 今年は、臨済宗妙心寺派。 大阪の支所長さんが決めた和尚たち5人でお勤めしました。 大過なく終了。 紫衣から普段の衣に着替え、中島さち子さんの講演を拝聴...